Flight Lounge Menu

Japan, 〒155-0031 Tokyo, Setagaya City, Kitazawa, 2 Chome−24−5 シモキタフロント 4F
$$$ Cafe
(97 Reviews)
Price Range ¥2,000–3,000

Introducing the Menu at Flight Lounge

Flight Lounge, nestled in Setagaya City, Tokyo, offers an enticing café experience that blends innovation with local ingredients. Their menu dazzles with options like the 黒毛和牛のハッシュドビーフシチューセット, featuring 100% Wagyu beef slow-cooked with aromatic vegetables and red wine, served alongside vegetables sourced from Setagaya. An irresistible choice for a hearty lunch at JP¥2,380.

Another standout is the しまざきベーコンのBLTオープンサンドセット, a delightful open-faced sandwich layered with crispy bacon, fresh salads, and homemade mayonnaise, priced at just JP¥2,000. Don’t miss their fantastic エスプレッソかき氷 for dessert—fluffy shaved ice topped with rich espresso and hidden gelato, making for a refreshing sweet ending.

With a focus on quality and creativity, Flight Lounge's menu is a treat that promises to leave you enchanted.

LUNCH 10:00~18:00 / DINNER 18:00~22:00

  • 黒毛和牛のハッシュドビーフシチューセット

    【サラダ・ドリンクセット】黒毛和牛100%で作ります。 香味野菜たっぷりの無添加デミグラスと赤ワインでじっくりと煮込みました。 世田谷育ち野菜を使ったパン、人気ドレッシングのサラダのワンプレートで。

    $ JP¥2,380
  • しまざきベーコンのBLTオープンサンドセット

    【サラダ・スープ・ドリンクセット】国産小麦はるゆたかでつくる高加水生食パン、フレッシュサラダにトマト、自家製マヨネーズをたっぷり塗って。シンプルに美味しいベーコンを炙って。

    $ JP¥2,000

DESSERTS

  • 濃厚マサラチャイチーズケーキ

    濃く煮出したマサラチャイ(アッサムティーにシナモン、カルダモンを中心とした数種類のスパイス)。たっぷりのクリームチーズとサワークリームで仕上げます。低温湯煎焼きで口溶けなめらかな食感。

    $ JP¥880

スペシャルティ珈琲

  • コールドブリューコーヒー

    香り高いスペシャルティ珈琲をじっくりと水出しで抽出。 アマメリアブレンド「ルージュ」を使用。 花やフルーツの様な香りと甘くなめらかな舌触りが特徴です。

    $ JP¥580

FOOD MENU

  • チーズプロフェッショナル厳選

    フェルミエさんのチーズです。 ♢コンセプト 一人一人の人生をチーズから豊かに。 フェルミエのチーズは、すべて、ひとてま違います。 最も美味しい状態にするため、一つ一つのチーズそれぞれに最適な育て方や届け方をしているからです。 だから食べたときに、ひとあじ違う。

  • 3種チーズフライト

    【時価】チーズプロフェッショナル厳選のチーズを食べ比べ。 季節によって内容が異なります。

PARFAIT

  • 【2025.summer parfait】白桃棒茶パフェ

    主役の白桃は、 一宮プレミアム、大統領、浅間白桃など。 その時美味しい桃を使います。 石川県丸八製茶場を代表する献上加賀棒茶。 茎部分を焙煎したほうじ茶。 桃と合わせてジャパニーズピーチティーのニュアンスで。 夏のパフェとご対面。見た目にもジューシーで豊潤な印象。 同じバラ科の食材たちが1つのストーリーを構成します。 薔薇花の香りを纏わせた泡にひそむ白桃のジェラート。 レモンバームの爽やかなフレーバーにバジルのアクセント。 芳香かつ濃厚な加賀棒茶のジェラートをひと口。 白桃のジェラートと合わせてひと口。 何通りでも楽しめる味わい。 今回のフロマージュ[ネロインペリアーレ]。 バルサミコ酢に1か月ほど漬け込んだ、 甘くも華やかな酸味のあるチーズ。 チーズのパンという意のポンデケージョに仕立てました。 タピオカ殿粉を使用したもちもち食感。 桃やハーブの構成とともに前菜のようなイメージで。 サクサクのココナッツメレンゲは 水分量の多い構成に合わせたアクセント。 メインディッシュは桃と加賀棒茶のショートケーキ。 エクアドルバナナのシフォンにアマレットカスタード。 クリーミーなパンナコッタと合わせて多重層な味わいに。 ザクザクのアーモンドが終幕の合図。 最下層部は伝統的なピーチメルバをイメージした構成。 桃と木苺にバニラの風味を合わせ、 カカオビネガーで深みを出しました。 本日も一期一会の季節パフェ。 美味しく素敵な出会いになりますように。

    $ JP¥3,580
  • [2025.spring parfait]和柑橘のパフェ

    日本が誇る柑橘をたっぷりと。 熊本ネーブルオレンジ、佐賀にじゅうまる、愛媛せとか、愛媛ブラッドオレンジ、高知小夏、静岡レモネード、神奈川湘南ゴールドなど…。 心躍る和柑橘のアンサンブルをお楽しみください。 ????イントロは蜜柑ジェラートにネーブルオレンジの香りを纏わせたイタリアンメレンゲ、爽やかなシトラスフラッシュとともにお召し上がりください。今回のフロマージュは[ブシェットミエル]フレッシュタイプのシェーヴルチーズに蜂蜜が練り込まれたほのかな甘味。ディルと紀州山椒を合わせてクリームに。ヘーゼルナッツと春巻きの皮で作る10層のフロランタンでサンドした名脇役。食感と鼻に抜ける爽やかなアクセント。 ????コーラスは五つのアールグレイの構成が多種多様な和柑橘の味わいを広げ、ミルクティーやレモンティーの顔が浮かぶ。ティラミスとベルガモットの爽やかな香りが心地よいティータイムを演出。 ????ザクっとした食感がアウトロのサイン。ブラッドオレンジを柑橘香のある白ワインとローズマリー、ネパール原産のミカン科山椒ティムールペッパーをアクセントにした爽やかでジューシーなコンポートに。マセドワーヌは日本でいうフルーツポンチのようなデザート。白系柑橘のエレガントな酸味と柔らかな渋味をもつ小夏などに、グリーンカルダモン、フェンネルなどスッキリとしたスパイスを合わせました。静岡レモネードの穏やかな酸味でフィナーレ。

  • [2025.winter parfait]パルフェ・オ・ルージュショコラ

    赤(ルージュ)をテーマに。福岡あまおう苺、青森林檎の紅玉、赤ワイン、薔薇を様々なチョコレートの構成と組み合わせていきます。まずはフレッシュでジューシーなあまおう苺でスタートです。フランスボルドーラムで優しく煮たレーズンで作るジェラート、ヘーゼルナッツをキャラメリゼしてビターチョコレートと合わせた自家製ジャンドゥーヤのジェラートの食べ比べをお楽しみください。今回のフロマージュはサントモールドトゥーレーヌ。熟成につれて変化する深い旨味が特徴のシェーヴルチーズをあまおう苺と合わせてガナッシュ風にしてマカロンに仕上げました。オードブルのようなイメージで、フレッシュのあまおう苺や、ジェラートと合わせながら食べても美味しいです。あまおう苺とダージリンを合わせたティラミスはバレンタインらしくハートに、パフェにのせて美味しさを届けます。濃厚なチョコレートの構成を楽しみ、酸味のある紅玉が顔を出します。薔薇や苺、カカオのフレーバーと香りを大切にした構成で華やかに心地よく終幕です。 構成 ❊マイクロレモンバーム ❊八重山黒糖チュイル ❊あまおう苺 ❊あまおう苺とサントモールドトゥーレーヌのマカロン ❊あまおう苺とダージリンのティラミス フランボワーズグラサージュ ❊ラムレーズンジェラート ❊ジャンドゥーヤジェラート ❊パンナコッタ・ピスターシュショコラ ❊チョコンテクランブル ❊アマゾンカカオのバナナシフォンデピス ❊あまおう苺クレームシャンティ ❊紅玉の赤ワインコンポート ❊紅玉林檎のサバラン ❊あまおう苺とピンクペッパーのマリネ ❊薔薇とカカオビネガーのジュレ ◇ティーペアリング [薔薇香るダージリンティー] 紅茶のシャンパーニュ、ダージリン。琥珀色に輝く紅茶に薔薇の香りをのせて。 ◇アルコールペアリング [赤ワイン モンテプルチアーノ・ダブルッツォ] 赤いベリー系の果実味豊かな赤ワイン。ビターチョコレートやキャラメルのほろ苦さやレーズンの甘味と相まってワインもまろやかに美味しくなります。 [黒ビール 箕面ビール スタウト] ビターチョコレートや珈琲のフレーバー。ふくよかな風味ながらドライでキレのある味わい。パフェの風味に寄り添います。 [アイリッシュウイスキー ジェムソン スタウト オレンジを添えて] スタウトを熟成させた樽でフィニッシュさせたウイスキー。

  • [2024.winter parfait]コッパ・パルミジャーノ・レッジャーノ・フラーゴラ

    柚子の香り、ペパーミントの爽やかな風味、パルミジャーノ・レッジャーノのコクが甘味の強い品種の苺を飾ります。バルサミコのシートで包んでアミューズとしてお召し上がりいただくのがおすすめです。華やかに香る苺ジェラートで水分補給。2品目のアミューズは苺とカカオビネガーの寒天。チーズブロックを噛み締めながら。メインディッシュは苺とピスタチオのショートケーキのような構成に。パルミジャーノ・レジャーノの含有量を高めたクッキーと粗く刻んだピスタチオを混ぜ込んだ特製ピスタチオジェラートにピスタチオとホワイトチョコレートのムース。香ばしく焼き上げたチップもアクセントとして活躍します。いちごみるくのパンナコッタを中心に様々な個性が仲良く囲みます。ピンクペッパーとパイクランブルの刺激食感、バジルの風味で遊び心を。冬らしい柚子の香りと薔薇の苺でスッキリと華やかに締めくくります。 構成 ❊柚子ゼスト、マイクロバジル ❊パルミジャーノレジャーノ削り ❊苺 ❊苺とホワイトバルサミコのシート ❊ピスタチオムース 苺グラサージュ ❊苺ジェラート ❊ピスタチオとパルミジャーノサブレのジェラート ❊苺とカカオビネガーの寒天 ❊ピスタチオカスタードクリーム ❊いちごみるくのパンナコッタ ❊苺クレームシャンティ ❊パルミジャーノレジャーノとピンクペッパーのパイクランブル ❊苺とバジルのカカオビネガーマリネ ❊苺と柚子のコンポートジュレ ❊苺と薔薇のコンフィチュール ◇ティーペアリング [柚子香るダージリンティー] 紅茶のシャンパーニュ、ダージリン。琥珀色に輝く紅茶に柚子の香りを纏わせます。 ◇ワインカクテルペアリング [カカオビネガーのスパークリング] 稀少なカカオのフルーツビネガーをシャンパーニュ製法の上品なスパークリングワインと合わせたカクテル。カカオのリッチな風味がパフェの構成一つ一つの味わいを広げます。

  • [2024.autumn parfait]コンテパルフェ・オ・ポム

    主役はコンテチーズ8ヶ月熟成、林檎、安納芋。 ????コンテは、フランス東部のジュラ山脈一帯で、1000年以上も前から作り続けられているフランスを代表する熟成ハードチーズ。添加物を一切不使用。若いコンテをほおばると、フルーティー、花の香り、マイルド、スパイシーなど、豊かな風味が広がります。若いコンテは時にバター風味のマッシュポテトのようなデリケートな香りを思い起こさせます。 @fermier2020 ????林檎はトキ、サンふじ、紅玉の青森産のものを中心に使います。林檎の酸味、甘味、食感、香りの個性を散りばめました。 ????安納芋の優しくも強い甘味とクリーミーな味わいはコンテや林檎との相性も抜群、今回のパフェの甘味を支える役目をしています。 構成 ❊青森林檎 ❊ドライ青森林檎 ❊コンテチーズ8ヶ月熟成 ❊フランボワーズグラサージュ ❊林檎の塩キャラメルチーズ ❊シナモンキャラメリゼパイ ❊安納芋とコンテチーズ ❊安納芋の甘煮 ❊安納芋と和三盆のクリーム ❊林檎とコンテチーズとシモキタハニーのジェラート ❊しもきた卵のカスタードプリン ❊コンテチーズクランブル ❊林檎のスパイス赤ワイン煮 ❊林檎とローズマリーと柚子のコンポートジュレ ❊すりおろし林檎ジュレ ◇ティーペアリング [オーガニックアフリカンネクター] 有機ルイボスにハイビスカスの花をブレンド。甘く華やかな香りとパフェにもピッタリの秋色が魅力的なハーブティーです。 ◇ワインペアリング [オレンジワイン] アプリコットやヘーゼルナッツ、オレンジピールのような華やかなアロマとたっぷりのミネラル。はちみつの風味も併せ持った秋らしく濃厚なオレンジワインを合わせます。 ◇クラフトビールペアリング [アルト] キャラメルモルトの香ばしいアロマ。酵母由来の甘味と酸味が相性抜群。

    $ JP¥2,780
  • [2024.09 parfait]観月パフェ

    [ムーンアートナイト下北沢2024]限定メニュー 15の構成からなる、お月見をしているようなパフェ。満月に見立てたアイスクリーム、正面からみると少し雲に見立てたメレンゲで月が別の顔を見せます。月面に見立てた黒胡麻の上に兎、豊穣を祝うよう旬の味覚を団子と一緒に。 構成 ☆[満月]しもきた卵のバニラビーンズアイスクリーム ☆[雲]レモンメレンゲ ☆[兎]シモキタハニーとココナッツのレアチーズ ☆[月面]黒胡麻クリーム ☆黒胡麻バナナシフォン ☆アマランサス ☆シャインマスカット ☆和栗甘煮 ☆紫芋サブレ ☆無花果 ☆和三盆団子 ☆百寿のみたらしジュレ ☆抹茶餡米粉クランブル ☆天王山抹茶パンナコッタ ☆金木犀ジュレ

  • [2024.09.07 parfait]秋めくフロマージュ・パルフェ

    主役のチーズ ・リコッタ チーニョ[牛/????????ロンバルディア] フレッシュミルクにこだわり、ふんわりとした上品な口どけが特徴。 ・シャビシューデュポワトゥー[羊/????????ポワトゥー=シャラント] きめ細やかな生地感。程よい酸味とミルクの甘味がバランスの良い味わい。 ・コンテ ド モンターニュ18か月以上熟成[牛/????????フランシュ・コンテ] 栗やナッツのようなホクホク感に、凝縮した旨味と繊細な芳香が上品な味わい。 ・エポワス[牛/????????ブルゴーニュ] ウォッシュチーズの王様。濃厚で力強く繊細な風味、余韻に甘さが広がります。 ・オベハアルロメロ[羊/????????カスティーリャ・ラ・マンチャ] ローズマリーをまぶした芳醇な香り。爽やかでほんのりと甘味のある味わい。 パフェ構成 ❊ペパーミント ❊リコッタ塩ミルクジェラート ❊紫蘇パープル ❊シャインマスカット ❊ウッディナッティ ❊イチジクとシャビシューデュポワトゥーのロゼバルサミコ寒天 ❊スパイスピーカンナッツ ❊コンテ18ヶ月熟成の和栗きんとん はちみつバルサミコマスタード風味 ❊大粒黒葡萄 ❊富有柿とエポワスのパンナコッタ ❊富有柿とエポワスのクリーム ❊エクアドルバナナのシフォンデピス ❊リコッタクレームシャンティ ❊オベハアルロメロのクランブル ❊王林とオベハアルロメロのシェリーマリネ ❊サンふじのサングリアコンポート ❊和梨と泡ワインのレモンジュレ

  • [2024.08 parfait]熱帯果樹パフェ

    マンゴーは、沖縄・宮崎の国産とインディアンを中心に使います。 パイナップルは、果汁たっぷりで甘酸のバランスの良い沖縄のジュワリーパインやゴールドバレル。 バナナは、豊潤な香りと甘味の強いエクアドルバナナ。 ココナッツはココウェルさんより有機で無添加のココナッツを使います。 パッションフルーツは沖縄・鹿児島を中心に使います。 5種類のトロピカルフルーツ(熱帯果実)をメインとしたパフェです。主役はマンゴー。 構成中にピニャコラーダやモヒートを思わせる構成を散りばめ、真夏の定番カクテルを表現しています。 構成 ❊デンファレとミント ❊焦がしコーンバター醤油のクリームチーズ ❊黒糖バナナチャイのサーターアンダギー ❊塩焼きカダイフ ❊ライチ寒天餅 ❊ココナッツマスカルポーネクリーム ❊マンゴーアイスクリーム ❊国産マンゴー ❊マンゴーカスタード ❊マンゴーパンナコッタ ❊エクアドルバナナシフォン ❊ココナッツクランブル ❊ココナッツブランマンジェ ❊パイナップルとカルダモン、ホワイトバルサミコのコンポートジュレ ❊パッションフルーツフェンネルモヒートジュレ ◇ペアリング[マサラチャイ] アッサムティーをベースにシナモン、クローブ、ジンジャー、カルダモンを中心としたスパイスを合わせてじっくりと抽出しました。沖縄八重山黒糖で少し甘味をつけてます。アイスがおすすめです。

  • [2024.07 parfait]紅果白桃パフェ

    2024.07 parfait[紅果白桃パフェ] . 白桃を主役に夏の赤系果実が支えます。ビジュアルは紅白をテーマに紅果白桃(こうかはくとう)パフェと名付けました。 2種類のチーズはアミューズのように。シェーヴルチーズは軽く炙ってメープル春巻きと合わせました、桃と一緒に。水牛モッツァレラは桃のカプレーゼ風に、木苺1つも合わせて。中心部はメインディッシュとしてピーチメルバのイメージで。杏と炊き上げたクレームパティシエールに白桃と木苺と合わせて。加賀棒茶と桃の組み合わせはカクテルのようなイメージ。お口直しは酸味や塩味、爽やかなハーブをアクセントに彩りと共に真夏への移り変わりを表現しました。 ❊ペパーミント ❊マイクロバジル ❊苺求肥で包んだ白桃ジェラート ❊メープル春巻きと炙りシェーヴルチーズ ❊塩の花と水牛モッツァレラ ❊木苺のオリーブオイル漬け ❊米粉と生姜のアーモンドクッキー ❊ネクタリンとカカオビネガーの寒天 ❊杏カスタードクリーム ❊献上加賀棒茶とエクアドルバナナのシフォン ❊白桃とカスピ海ヨーグルトのパンナコッタ ❊李とレモングラスの白ワインコンポートジュレ ❊西瓜 ❊塩西瓜のレモンジュレ ◇丸八製茶場 献上加賀棒茶 @maruhachiseichajo [献上加賀棒茶のコールドブリュー]芯から浅くふっくら焙煎した芳ばしい香りと旨味。低温水出しにより渋味を抑えて旨味を引き出します。 [献上加賀棒茶のティーポット]注いだ瞬間から溢れる芳醇な香り。上品な渋味と旨味をお楽しみください。 ◇ワインペアリング 白桃と同じく山梨で醸造されたソーヴィニヨンブランを中心としたアロマティックな白ワインをご用意します。 グラッシーでトロピカルでしっかりとしたボディを持ちます。余韻にほのかな塩味、繊細な旨味が特徴です。 ◇ビールペアリング 横浜ビールさんのヴァイツェンをご用意します。華やかなエステル香が夏果実のアロマとマッチ。バナナの風味にクローブなどのスパイスニュアンスが広がります。 ◇カクテルペアリング[ブランデーアマレットジンジャー] 桃と相性の良いブランデーをベースに杏の核から作られるアマレットリキュールを合わせます。シナモン、クローブ、グリーンカルダモンを中心としたスパイスと有機生姜で作る自家製シロップを合わせてソーダで爽やかに仕上げます。

  • [2024.06 parfait]メロンとブルーベリーのパフェ

    アンデスメロンを中心に青肉メロンを使います。ブルーベリーは浜松のものを中心に。 イメージカラーは紫陽花。散策するようにパフェをお楽しみください。同旬の山椒はアクセント。ヴァローナホワイトショコラ[イボワール]が紡ぎます。 構成 ❊ビオラ ❊バタフライピーの琥珀糖 ❊ブルーベリーレアチーズ ❊メロンとイボワールのパンナコッタ ❊バニラシューラスク ❊生ハムチップ ❊花穂紫蘇、木の芽、ディル、ナスタチウム ❊山椒と抹茶のラングドシャリーフ ❊求肥で包んだ抹茶アイスクリーム ❊メロン ❊山椒とイボワールのピーカンナッツ ❊フロマージュブラン ❊ブルーベリー ❊ブルーベリーコンフィチュール ❊バタフライピーのレモンジュレ ❊メロン、胡瓜、南高梅、ライムのマリネ ❊ホワイトオーチャードとグリーンミントのジュレ ❤︎PAIRING各種 ◇ICE TEA [山政小山園 新茶のコールドブリュー] 爽やかなアロマと清々しいコク。低温抽出による柔らかな旨味。 ◇HOT TEA [ジャスミン花茶] @fuacha.japan 夏の太陽を浴びると香り立つジャスミン。花のみを集め、甘く華やかな香りが際立ちます。 ◇WINE[ギュスターヴ ロレンツ ゲヴェルツトラミネール] ライチやトロピカルフルーツの豊潤なアロマがメロンの風味とマリアージュ。スパイス、エキゾチックなニュアンスがパフェの構成の魅力をアップさせます。 ◇WHISKY[白州12年] 新緑の香りと果実香。ほのかにスモーキーな香り。若葉、青りんご、ジャスミンのニュアンス。ふっくらとした甘みとクリーンな味わい。 ◇COCKTAIL [新茶ジントニック] @yamamasa_koyamaen 清涼感あるジントニックに、同じく清涼感のある新茶を合わせます。ささやかな旨味とスッキリとした苦味。

    $ JP¥2,580
  • [2024.05 parfait]さくらんぼのパフェ

    [さくらんぼのパフェ] 構成 ❊粉糖&キャラメリゼパイ ❊紫蘇パープル ❊さくらんぼ ❊さくらんぼクリーム ❊さくらんぼのパンナコッタ ❊佐藤錦のソルベ ❊バニラビーンズアイスクリーム ❊紀州南高梅とアールグレイのサブレ ❊国産苺 ❊キルシュ香るジェノワーズ ❊苺と赤紫蘇のマリネ ❊枇杷の白ワインコンポート ❊薔薇とライチのジュレ ❤︎PAIRING各種 ◇COFFEE[コールドブリューコーヒー] スペシャルティコーヒーをゆっくりと低温抽出し、スッキリとひた飲み心地と奥深い香りとコクを表現しました。 @amameria_espresso ◇TEA [ばら花冠茶+シモキタハニーとざくろのシロップ] 夜明け前に、日を浴びていない花を選定した薔薇茶。華やかなな香りと上品な旨味があります。下北沢で採蜜されたシモキタハニーとざくろのシロップを合わせた特製シロップは少しだけ加えて。 @fuacha.japan ◇WINE[日本のロゼ] マスカット・ベーリーAを中心に、フレッシュな赤系果実のアロマと心地良い酸味がバランスの良いロゼワインを合わせます。 ◇BEER COCKTAIL[薔薇ヴァイツェン] バナナやクローブ、華やかなエステル香のあるヴァイツェンに薔薇の香りをまとわせたビアカクテル。

  • [2024.04 Parfait]和柑橘とチーズのパフェ

    構成 ❊柚子のマーマレード ❊日向夏ソルベ ❊マイクロレモンバーム ❊塩レモンメレンゲ ❊フルールドセル ❊リコッタチーズとオリーブオイル ❊マスカルポーネクリーム ❊アールグレイのバナナシフォンケーキ ❊和柑橘の白餡大福 ❊デコポン ❊シモキタハニーレアチーズ ❊国産小麦スコーン ❊レモンクリームチーズ ❊静岡みかんジュレ ❊日向夏とフェンネルのマリネ

    $ JP¥2,380
  • [2024.03 Parfait]桜と苺の花見パフェ

    2024.03 Parfait [桜と苺の花見パフェ] 構成 ❊苺パウダー ❊桜と苺のメレンゲ ❊焦がし焙じ茶のリーフサブレ ❊桜クリーム ❊抹茶トリュフショコラ・イボワール ❊抹茶アイスクリーム ❊桜餡苺大福 ❊国産苺(あまおう、とちおとめ等) ❊桜とイボワールのパンナコッタ ❊桜とバナナのシフォンサレ ❊桜サブレ ❊天王山抹茶ジュレ @yamamasa_koyamaen ❊桜梅酒ジュレ

  • [2024.02 parfait]ショコラベリーブーケパフェ

    [ショコラベリーブーケパフェ] 苺、チョコレート、薔薇がメイン構成。 食べれる花束をご用意致しました???? 構成 ❊エディブルフラワー ❊タイム ❊ショコラみかん ❊フラワーアイスクリーム ❊フランボワーズムース ❊飴細工 ❊アップルローズ ❊ステンドグラスクッキー ❊カシスパンナコッタ ❊ヴァローナトリュフショコラ ❊ハイビスカスとベリーのジュレ ❊苺 ❊バナナとヴァローナココアのシフォン ❊マスカルポーネクリーム ❊泡ワインと薔薇のジュレ ❊苺と薔薇のコンフィチュール ❤︎TEA [ワイルドベリーハイビスカスティー] ハイビスカスのつぼみとエルダーベリーをブレンド。完熟したストロベリー、ブルーベリーのアロマ。濃厚なフルーツハーブティーです。 ❤︎BEER [箕面ビール スタウト] 珈琲やビターチョコレートのようなアロマ、なめらかでクリーミーな口当たり。 ❤︎WINE COCKTAILS [薔薇の泡] 上質なクレマンドブルゴーニュに香り高い薔薇のリキュールを合わせました。 ❤︎WHISKY COCKTAIL [ジェムソンウイスキー オレンジミスト] 爽やかな柑橘の香りと甘さとハーブの香りをフルーティーに楽しめる一杯。

  • [2024.limited parfait ]珈琲ショコラパフェ

    [珈琲ショコラパフェ] 2024年新定番です。 御予約は2024.01.11〜承ります。 スペシャルティ珈琲、ヴァローナショコラを軸に構成を造り上げました。 ◆構成 ❊三日月ココアサブレ ❊ラムレーズンショコラ ❊スペシャルティ珈琲と黒ビールのティラミス ❊バニラビーンズアイスクリーム ❊塩キャラメルナッツ ❊ハイビスカスティージュレ ❊バナナシフォンケーキ ❊ヴァローナココア ❊マスカルポーネクリーム ❊スパイスピーカンナッツ ❊スペシャルティ珈琲ジュレ ❊シモキタハニーマーマレード ティーペアリングは ????[オーガニックダージリンティー] 紅茶のシャンパーニュと呼ばれるダージリン。ほのかに甘く華やかな香りは珈琲とも寄り添い、カカオの苦味と茶葉由来のほのかなタンニンが心地よく広がります。 アルコールペアリングは ????クラフトビール[箕面ビール STOUT] ????赤ワイン[イタリア プリミティーヴォ] ????ウイスキー[アイリッシュ レッドブレスト] クラフトビールペアリングではローストモルトのチョコレートのようなアロマと香ばしい風味のペアリング。ワインペアリングではビター感のあるカカオと珈琲に熟したベリーや程よいタンニンがペアリング。ウイスキーペアリングでは珈琲の旨味とクリームの甘味をウイスキーが引き立てます、カクテルアイリッシュコーヒーをイメージしたペアリングとなっています。

    $ JP¥1,880
  • [2024.limited parfair]日本茶パフェ

    ◆構成 ❊金粉 ❊抹茶 ❊紫蘇パープル ❊マスカルポーネクリーム ❊天王山抹茶パンナコッタ ❊抹茶アイスクリーム ❊四方の薫大福 ❊抹茶とピスタチオのクッキー ❊献上加賀棒茶ジュレ ❊抹茶のバナナシフォンケーキ ❊焦がし焙じ茶サブレ ❊塩昆布 ❊玉露ジュレ ❊林檎コンフィチュール ????ティーペアリング [ホワイトオーチャードティー] 緑茶をベースに熟したメロンやピーチのフルーティーなアロマが広がります。繊細な風味は抹茶の旨味と渋味にも優しく調和し、柔らかなペアリングを演出します。 ????クラフトビールペアリング[ヴァイツェン] バナナやクローブのようなアロマに華やかなエステル香。苦味が極端に少なくフルーティーなビールはお茶の香りを引き立てます。 ????ワインペアリング[クレマン ド ブルゴーニュ] 上品でエレガントな味わいにリッチな果実味の泡ワインは、お茶のほろ苦い味わいと絡み合い、さわやかなマリアージュを演出します。 ????ウイスキーペアリング[ジャパニーズウイスキー] バニラやナッツの甘い香りにフルーティーなアロマが特徴のウイスキー。上品で贅沢な味わいの相乗効果を演出します。

    $ JP¥1,880
  • [2024.01 Parfait]苺と和柑橘のあんみつパフェ

    [苺と和柑橘のあんみつパフェ] 和柑橘は柚子と金柑を使います。丹波黒豆を中心にあんみつのようなさっぱりとしつこさのないパフェに仕上がっています。甘味と酸味のハーモニーをお楽しみください。 構成表 ❊金粉、ペパーミント ❊金柑の甘煮 ❊丹波黒豆きな粉とイボワールムース ❊柚子とシモキタハニーのレアチーズ ❊丹波黒豆きな粉アイス ❊完熟苺白玉 ❊極上粒餡苺大福 ❊紫蘇パープル ❊丹波黒豆煮 ❊加賀棒茶のジュレ ❊国産苺 ❊丹波黒豆きな粉と和三盆サブレ ❊塩昆布 ❊ブリアサヴァラン ❊柚子と泡ワインのジュレ ❊柚子とシモキタハニーのマーマレード

    $ JP¥2,280
  • [2023.12 Parfait]苺と木苺と抹茶のパフェ

    苺はあまおう、とちおとめ、とちあいかを中心に使います。抹茶は山政小山園さん。クリスマスツリーをイメージして。 @yamamasa_koyamaen 構成 ❊苺 ❊飴 ❊抹茶アイスクリーム ❊抹茶とピスタチオのクッキー ❊ウッディナッティ ❊苺のレアチーズ ❊クラッシュピスタチオ ❊クレームピスターシュ ❊キャラメリゼパイ ❊ミニシュトーレン ❊抹茶のシフォンケーキ ❊ハイビスカスのジュレ ❊苺のスパイスコンポート ????Wine Pairing [ロゼ スパークリング] 美しい色、綺麗な泡立ち。苺や木苺の赤系果実のアロマが心地良くパフェの味わいを広げてくれます。 ????Tea Pairing [オーガニックダージリンエステート] 美しい琥珀色、ほのかに甘く華やかで複雑味のある味わい、爽快感のある余韻はベリーの酸味とも相性良く、柔らかなタンニンが抹茶の渋味とも穏やかに寄り添います。 @mightyleaftea

    $ JP¥2,480
  • [2023.11 Parfait]林檎と梨のパフェ

    2022年11月から始めた月替わりパフェ、あっという間に1年が経ちました。今年の11月も林檎を使います。和梨と洋梨を合わせてそれぞれの個性を活かしたパフェとなっています。名脇役はフルムダンベールとコンテの2種類のチーズです。 構成 ❊ ペパーミント ❊ バニラビーンズアイスクリーム ❊ 林檎の塩キャラメルチーズ ❊ 洋梨のカスタード ❊ キャラメリゼパイ ❊ フルムダンベールとピーカンナッツ ❊ 林檎の赤ワインコンポート ❊ 洋梨とバニラのパンナコッタ ❊ コンテチーズのサブレ ❊ ルイボスとハイビスカスのジュレ ❊ 和梨とカルダモンのコンポート ????Craft Beer Pairing @yokohamabeer [横浜ビール アルト] 秋らしい琥珀色のエールビールをご用意しました。ローストモルトの香ばしさが塩キャラメルとキャラメリゼパイとのクリスピーな食感のペアリングを演出。酵母由来の甘味と酸味は林檎や梨の甘味と酸味と同調のペアリングを演出します。 ????Tea Pairing [有機ルイボスティー]。甘く華やかなアロマと爽やかさのあるハーブティーをご用意しました。トップに飾る林檎の塩キャラメルはフランボワーズで表現しており、ルイボスの華やかさとベリーの甘酸っぱいテイストがファーストペアリング。カスタードやパンナコッタの甘い構成を果実のほのかな酸味とルイボスの爽やかな味わいが心地よく、林檎のコンポートに赤ワインの熟成された赤系果実のアロマとルイボスの渋みが相乗効果を生み出します

  • [2023.10 Parfait]秋味豊穣のパフェ

    10月のパフェ [秋味豊穣パフェ] 秋の味覚の収穫祭、ハロウィンをイメージしたパフェに仕立てました。メイン構成は[柿、薩摩芋、南瓜、黒胡麻]で表現します。 構成 ❊ ブラックココアサブレ ❊ スパイスピーカンナッツ ❊ 黒胡麻アイスクリーム ❊ シモキタハニーのスイートポテト ❊ 南瓜最中クッキー ❊ レモンバーム ❊ スペシャルティ珈琲ジュレ ❊ 南瓜シフォン ❊ 紫芋とマスカルポーネクリーム ❊ 南瓜パンナコッタ ❊ 紫芋と黒胡麻のサブレ ❊ スパイスティーのジュレ ❊ 柿とレモンのコンポート ❊ 生姜とスパイスのグラニテ ????Beer Pairing [箕面ビール STOUT] 珈琲やビターチョコレートのようなアロマ。なめらかでクリーミーな口当たりで後味はドライ。黒胡麻や焼き菓子の香ばしさとビールの香りが心地よく、パフェを食べ進めるうちに温度が上がるビールとの味わいの変化を利用したペアリングもお楽しみください。 ????Tea Pairing [有機生姜のマサラチャイ] 有機生姜と高品質なスパイスでじっくりと煮出したチャイ。パフェのパーツに散りばめたスパイスとの相性も抜群。ミルキーな口当たりが優しく調和してくれます。

  • [2023.09 Parfait]和栗葡萄のパフェ

    9月のパフェ [和栗葡萄のパフェ] メイン構成[和栗、葡萄、林檎] 旬の大粒白葡萄は山梨県産のシャインマスカットや岡山県産瀬戸ジャイアンツなど。大粒黒葡萄はナガノパープル、藤稔、ピオーネなど、その時美味しいものを使います。和栗は日本三大栗と呼ばれる愛媛中山栗を中心に国産のものを使います。林檎は甘味と酸味のバランスの取れた国産品種を使います。 3種の葡萄で旬を感じていただき、和栗にシナモンとキャラメルの風味が紅葉のような風味を演出。ラム酒の芳醇なアロマと和栗の風味が心地よく広がる濃密なパンナコッタはパフェの中のメインディッシュに。アニス、シナモン、クローブと力強い葡萄品種の赤ワインで酸味を活かした林檎のコンポートに、白葡萄とライムをスッキリとした葡萄品種の白ワインで作るジュレで締めくくります。 構成 ❊ クレイジーピー ❊ 巨峰のソルベ ❊ ドライレーズン&ピスタチオ ❊ シナモンキャラメリゼパイ ❊ 和栗の渋皮煮 ❊ 和栗クリーム ❊ シナモンキャラメリゼパイ ❊ 大粒黒葡萄 ❊ 和栗のパンナコッタ ❊ 林檎のサングリアコンポート ❊ 白葡萄とライムのジュレ ????Wine Pairing [ドメーヌ・デリアンス クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット レゼルヴ] ピノ・ノワールの複雑味はスパイス、シャルドネのコクは和栗のナッティなニュアンス、アリゴテの酸味がエレガントに寄り添います。黒と白の葡萄が美しくアッサンブラージュされた希少スパークリングを合わせます。 ????Tea Pairing [山政小山園 玉露 ] 芳醇な香りとまろやかな口当たり。低温抽出で提供させていただき、濃くも柔らかな旨味を引き出します。和栗と玉露の風味が心地よく、口中はお茶会のよう。玉露の旨味テアニンにワインの葡萄由来のタンニンが旨味と渋味のバランスを取り、果実味と余韻のフレーバーを広げます。

  • [2023.08 Parfait]桃李木苺のパフェ

    Parfait . 8月のパフェは[桃李木苺のパフェ] ????丸ごと一個使います。写真の白桃は[なつっこ]。8月のなかでも桃の品種の季節がありますのでその時美味しいものを選びます。スモモは貴陽、こちらもその時美味しいもの。 桃に見立てたフランボワーズのソルベは求肥で大福仕立てに。イタリア産モッツァレラチーズは香ばしく炙り、フルールドセルで塩味をカプレーゼのニュアンス。 桃のショートケーキのイメージが続き、アクセントにアーモンドと生姜杏仁の風味。スモモとレモンの酸味が締めくくります。 構成 ❊ ペパーミント ❊ 求肥で包んだフランボワーズソルベ ❊ 塩の花の炙りモッツァレラチーズ ❊ 白桃 ❊ フランボワーズとマスカルポーネクリーム ❊ ピーチジェノワ ❊ アーモンドクッキー ❊ アマレットジンジャーのパンナコッタ ❊ スモモとレモングラスのコンフィ ❊ ベリーのコンフィチュール ????ワインペアリング [クレマン ド ブルゴーニュ] シャンパーニュと同等の上質なスパークリングワインを。葡萄品種アリゴテのシャープな酸味と李、木苺、レモンの酸味との調和。シャルドネのコクやナッティーなニュアンスに繊細でクリスピーな泡とアーモンドクッキーやアマレット、生クリームのコクとの調和。ピノ・ノワールの複雑味がパフェ全体の構成を調和。合わせるとカクテルベリーニのようなペアリングとなっています。 ????ティーペアリング [ダージリンアイスティー] 紅茶のシャンパーニュと呼ばれるダージリン。濃いめに抽出した茶葉の程よいタンニンがパフェの構成にも負けず。ピーチティーやピーチウーロンがカクテルで定番のように間違いないペアリング。

  • [2023.07 Parfait]トロピカルパフェ

    7月のパフェは[トロピカルパフェ] メイン構成は国産にこだわったマンゴー、パイナップル、パッションフルーツの3種の南国フルーツ????????✨沖縄マンゴーやピーチパインなど、その時美味しい果実で。 豊潤な甘味と香り、酸味とのバランスをココナッツやクリームが調和させてくれます。 構成 ❊ 黒糖キャラメルパイ ❊ パクチー ❊ ピンクペッパー ❊ カダイフ ❊ ココナッツチップ ❊ バニラビーンズアイスクリーム ❊ 国産マンゴー ❊ マンゴーソルベ ❊ マンゴープリン ❊ 国産パイナップル ❊ バナナチップ ❊ ココナッツのパンナコッタ ❊ パッションフルーツのスパークリングジュレ ????ペアリングビール [横浜ビール ヴァイツェン] フルーティで柔らかな口当たり。濃密なバナナのアロマとクローブ、華やかなエステル香。パフェの素材1つ1つに寄り添える一杯は構成の相乗効果を生み出します。 ????ペアリングドリンク [クラフトコーラ] 数種類のスパイスとバニラビーンズをふんだんに使用した香るコーラ。レモン、ライム、オレンジをベースにきび砂糖でじっくりと漬け込んだ自家製シロップ。爽やかな甘味、スパイスとバニラビーンズの上品なアロマがパフェとのマリアージュをカクテルのように表現します。 単品¥2,280_税込 アルコールペアリングが¥2,880_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,680_税込

    $ JP¥2,280
  • [2023.06 Parfait]さくらんぼのパフェ

    Parfait . 6月のパフェは[さくらんぼのパフェ] 初夏に旬を迎えるさくらんぼ???? アメリカンチェリーと山形佐藤錦をメインに。 チェリーパイをイメージしたキャラメリゼパイとチェリークリーム。ピスタチオのクリスピーなアクセントにクランベリーを合わせたビューティー効果により美しくなれるかもしれないパフェに仕上がっています。 構成 ❊ 紫蘇パープル ❊ ピスタチオチュイル ❊ さくらんぼ佐藤錦のソルベ ❊ さくらんぼのパンナコッタ ❊ クラッシュピスタチオ ❊ アメリカンチェリー ❊ さくらんぼクリーム ❊ キャラメリゼパイ ❊ クランベリーのジュレ ❊ ベリーのコンフィチュール ????ペアリングワイン [ランブルスコDOC] ルビーレッドの美しい色合いに赤系果実のアロマ。フルーティーで華やかなブーケが心地よく広がります。ところどころに散りばめたクリスピーな食感は発泡でのペアリング。甘味と酸味のバランスが取れたパフェにしっかりとしたボディのワインが心地よく調和します。 ????ペアリングティー [ハイビスカスティーソーダ] 完熟したベリーのアロマと華やかなハイビスカス。程よい酸味と柔らかなタンニンがパフェの酸味と甘味と絡み合い、スッキリとしたソーダで心地よく広がります。 単品¥1,980_税込 アルコールペアリングが¥2,680_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,480_税込

    $ JP¥1,980
  • [2023.05 parfait]メロンと御抹茶のパフェ

    新緑をテーマにメイン構成はメロンと御抹茶。旬の甘味ある青肉メロンを白ワインと合わせてコンポートに。華やかな緑茶とトロピカルアロマのジュレ。ライムやチーズの散りばめた酸味。上級抹茶の上品な甘苦味が調和の取れたパフェに仕上がっております。 構成 ❊ ミント ❊ マスカルポーネクリームチーズとライムのクリーム ❊ 抹茶のブールドネージュ ❊ 抹茶ドーナツカヌレ ❊ アンデスメロン ❊ 上級抹茶のパンナコッタ ・山政小山園四方の薫使用 @yamamasa_koyamaen ❊ 塩サブレ抹茶 ❊ メロンの白ワインコンポート ❊ ホワイトオーチャードティーのジュレ ❊ 抹茶アイスクリーム ????ペアリングワイン [ギュスターヴロレンツ ゲヴェルツトラミネール] ライチやトロピカルフルーツの豊潤なアロマがメロンの風味とマリアージュ。スパイスのニュアンスがワンランク上のリッチなテイストを創造します。 ????ペアリングティー [ホワイトオーチャードティー] 緑茶をベースにジューシーなメロンとピーチのアロマが心地よく広がります。 単品¥1,980_税込 アルコールペアリングが¥2,680_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,480_税込

    $ JP¥1,980
  • [2023.04 parfait]春柑橘のパフェ

    [春柑橘のパフェ] 甘味の強いデコポンを中心に日向夏の酸味や乳系の酸味をバランスよく合わせています。カモミールとミントの爽やかな香りが心地よいアクセントです。 構成 ❊ オレンジチップ ❊ デコポン大福 ❊ スペアミント ❊ デコポン ❊ カスピ海ヨーグルトのパンナコッタ ❊ オレンジレアチーズケーキ ❊ キャラメリゼパイ ❊ レモンのメレンゲ ❊ カモミールとスペアミントのジュレ ❊ 日向夏のソルベ ????ペアリングドリンク [オレンジワイン] アプリコットや蜂蜜のアロマ、オレンジピールのような渋味と複雑味がパフェのソースとなります。 ????ペアリングドリンク [メーカーズマークオレンジミスト] 柑橘との相性の良いウイスキーをクラッシュアイスとオレンジピールで爽やかに飲むスタイル。 ????ペアリングドリンク [オーガニックレモネード(Hot)] 有機レモンとブルーアガベで作る自家製シロップで温まる一杯。 単品¥1,950_税込 アルコールペアリングが¥2,500_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,300_税込

    $ JP¥1,950
  • [2023.03 Parfait]桜と苺のパフェ

    [桜と苺のパフェ] 3月のパフェは桜花爛漫。下北沢に桜を咲かせてみました。メインの構成は【桜、苺、ホワイトチョコレート】 構成 ❊ 桜最中皮 ❊ 綿菓子&桜パウダー ❊ 桜とレモンのメレンゲ ❊ 桜クリーム ❊ 桜とヴァローナ白ショコラのパンナコッタ ❊ 苺(その時に美味しい苺で) ❊ 桜餡苺大福 ❊ 桜の塩サブレクッキー ❊ 苺のアイスクリーム ❊ 梅酒と桜のジュレ ????ペアリングドリンク [桜ロワイヤル] 桜リキュールに泡ワインを合わせた華やかなカクテル。桜の塩漬けをアクセントに。 ????ペアリングドリンク [桜ミルクティー] 桜ピュレにルイボスやハイビスカスが香るオーガニックハーブティーを優しくミルクで合わせます。 ※仕入れ状況により内容が変更になる場合があります。 単品¥1,950_税込 アルコールペアリングが¥2,500_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,300_税込

    $ JP¥1,950
  • [2023.02 Parfait]ショコラベリーブーケ

    [ショコラベリーブーケパフェ] 2月のパフェはバレンタインにプレゼントしたいブーケ????のようなチョコレートパフェに仕立てました。 チョコレートはヴァローナの華やかで上品な苦味のあるブレンドカライブを使い、様々なベリーの酸味と甘味が楽しめます。 構成 ❊ ドライオレンジ ❊ 食用薔薇とエディブルフラワー ❊ とちおとめ ❊ クラッシュピスタチオ ❊ ドライフランボワーズ ❊ ヴァローナショコラムース ❊ ブラックココアのハートサブレ ❊ カシスクリーム ❊ チョコレートアイスクリーム ❊ ピスタチオパンナコッタ ❊ レモンのメレンゲ ❊ とちおとめと多種ベリーのコンフィチュール ペアリングアルコールドリンクは[花茶]と名付けます。 ブラックティーリキュールにヴァイオレット、コアントローノワールを合わせたアロマが心地良いカクテル。パフェの様々なアクセントに寄り添い、ワンランク上の味覚となります。 単品¥1,950_税込 アルコールペアリングが¥2,500_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,300_税込

    $ JP¥1,950
  • [2023.01 Parfait]丹波黒豆きな粉と蜜柑のパフェ

    [丹波黒豆と蜜柑のパフェ] 1月のパフェお待たせ致しました。 丹波黒豆をふんだんに使用した構成となっております。 構成 ❊ 金粉とアマランサス ❊ 丹波黒豆の甘煮 ❊ プレミアム小麦もち姫ドーナツ ❊ 蜜柑のコンポート ❊ 焦がし焙茶のサブレ ❊ 焦がし焙茶のブールドネージュ ❊ 上級抹茶とピスタチオのブールドネージュ ❊ 丹波黒豆きな粉の焦がしクランブル ❊ レモンメレンゲ ❊ クレームディプロマット ❊ バニラアイスクリーム ❊ 丹波黒豆きな粉 ❊ 丹波黒豆きな粉のパンナコッタ ペアリングドリンクは[酒マニエ] 純米吟醸酒、グランマニエ、レモンをシェイクで仕上げるショートカクテルをご用意致しました。

    $ JP¥1,650
  • [2022.12 Parfait]苺と木苺のパフェ

    [苺と木苺のパフェ] 構成 ❊ベリーのマカロン ❊飴 ❊ミント ❊ホワイトチョコレートシャンティ ❊フレッシュいちご ❊フランボワーズとカシスのパンナコッタ ❊塩キャラメリゼパイ ❊バニラビーンズたっぷりのアイスクリーム ❊ピスタチオ ❊レモンのメレンゲクッキー ❊ホワイトチョコレートクリーム ❊ベリーのコンフィチュール 主役はいちご???? 写真のいちごは"とちあいか"。 美味しいとの苺一会。 ホワイトチョコレートはヴァローナ社のイボワールを使用。酸味が多い構成ですが、ホワイトチョコレートの風味でまとめます。塩味と苦味のアクセントにはパイ生地 と優しくローストしたピスタチオ。

    $ JP¥1,950
  • [2022.11 Parfait]林檎とハイビスカスのミルフィーユ

    構成 ❊林檎に見立てた林檎と苺のレアチーズケーキに森林のアロマ香るウッディナッティ ❊ベリーのマカロン ❊ピーカンナッツとクルミのスパイスナッツ ❊フランボワーズ風味のメレンゲ ❊シチリアレモンと秋映えりんごのコンポートとフレッシュ ❊塩キャラメリゼのパイ ❊クレームディプロマット ❊焦がしほうじ茶のキャラメルガトーショコラ ❊バニラビーンズたっぷりのアイスクリーム ❊ハイビスカスティーとシナモン、クローブで煮立てた秋映え林檎のコンポート ❊ハイビスカスティーのジュレ ❊ベリーのコンフィチュール ????アルコールペアリング+500 [薔薇とレモンのスプモーニ] ローズリキュールとシチリアレモンを合わせたトニック。苦味と酸味がパフェの段階を1つ押し上げてくれます。

SHAVED ICE

  • エスプレッソかき氷

    仕上げに目の前でエスプレッソをかけて提供いたします。 中には、マルゾッコで抽出するエスプレッソで作る濃密なコーヒーゼリー。イタリア、ロンバルディアの国産乳にこだわったリコッタチーズでつくるジェラート。北海道練乳を合わせたラテ専門店の純かき氷。

    $ JP¥1,300
  • [2025.Spring shaved ice]和柑橘とアールグレイみるく

    旬のジューシーな果実。神奈川湘南ゴールドと愛媛せとかを中心に使います。ネーブルオレンジの香りを纏わせたメレンゲをトッピング。爽やかなベルガモットの香り、アールグレイクリーム。ヴァローナホワイトチョコレートイボワールを合わせた特製シロップ。中にはせとかジェラートを忍ばせて。甘くもスッキリとした季節のかき氷です。

  • [2024.autumn shaved ice]洋梨とアマゾンカカオ

    本日より提供します。 洋梨は秋田産のバートレット、山形産のオーロラやマリゲットマリーラを中心に使います。アマゾンカカオとアッサムティーをベースにグリーンカルダモン、クローブ、シナモン、ジンジャーを洋梨の果汁で煮立てて作るシロップです。カシスのフルーティーな酸味が良いアクセントになります。 構成 ❊ 洋梨 ❊ カシスクリーム ❊ カシスパンナコッタ ❊ 洋梨ゼリー ❊ 洋梨とアマゾンカカオシロップ ❊ 純氷 ◇ティーペアリング [オーガニックダージリンエステート] 琥珀色の美しい紅茶。ほのかに甘く華やかな香り。柔らかな渋味と相まって、かき氷と演出する上品なティータイムを。 ◇ホットワインカクテルペアリング [ホットスパイスワイン] 赤ワインに有機生姜、グンドゥチリ、グリーンカルダモン、クローブ、シナモンを合わせた温かいワインです。

    $ JP¥2,280
  • [2024.08 shaved ice]マンゴーピニャコラーダ

    [マンゴーピニャコラーダ] 真夏の定番カクテルピニャコラーダを純かき氷で表現します。 ※ノンアルコールです。 マンゴーは、沖縄・宮崎の国産とインディアンを中心に使います。 パイナップルは、果汁たっぷりで甘酸のバランスの良い沖縄のジュワリーパインやゴールドバレル。 ココナッツはココウェルさんより有機で無添加のココナッツを使います。 @cocowell_jp 構成 ❊ 国産マンゴー ❊ マスカルポーネクリーム ❊ マンゴーソース ❊ 有機ココナッツミルクシロップ ❊ マンゴーパンナコッタ ※ ココナッツブランマンジェ ❊ 沖縄パイナップル ❊ 純氷 ◇ペアリング[マサラチャイ] アッサムティーをベースにシナモン、クローブ、ジンジャー、カルダモンを中心としたスパイスを合わせてじっくりと抽出しました。沖縄八重山黒糖で少し甘味をつけてます。

  • [2024.07 shaved ice]スイカフロマージュ

    [スイカフロマージュ] ご要望多くいただきありがとうございます。 かき氷メニューを追加します???? スイカをじっくりと炊き込んで凝縮させたシロップ。 フロマージュフレ(新鮮なチーズの意)とリコッタの2種類のチーズと合わせました。フロマージュフレはカスピ海ヨーグルトと生クリームを合わせて上品な練乳のような味わいに。 構成 ❊ フルールドセル ❊ EXVOオイル ❊ スイカ ❊ リコッタチーズ ❊ スイカシロップ ❊ フロマージュフレとカスピ海ヨーグルトのミルクシロップ ❊ ミルクチョコレート ❊ スイカの塩レモンジュレ ❊ 純氷

  • [2024.06 shaved ice]メロンとブルーベリーの純かき氷

    アンデスメロンを中心に青肉メロンを使います。ブルーベリーは浜松のものを中心に。 イメージカラーは紫陽花。純氷に滴る美しい紫陽花通り。 構成 ❊ 花穂紫蘇、ビオラ、ナスタチウム ❊ バタフライピーの琥珀糖 ❊ バタフライピーのジュレ ❊ ブルーベリー ❊ メロン ※ ブルーベリーマスカルポーネクリーム ❊ フレッシュブルーベリーシロップ ❊ 四方の薫とフレッシュメロンシロップ ❊ ホワイトオーチャードのミントジュレ ❊ メロンとイボワールのパンナコッタ ❊ 純氷 ❤︎PAIRING各種 ◇HOT TEA [ジャスミン花茶] 夏の太陽を浴びると香り立つジャスミン。花のみを集め、甘く華やかな香りが際立ちます。 ◇WINE[ギュスターヴ ロレンツ ゲヴェルツトラミネール] ライチやトロピカルフルーツの豊潤なアロマがメロンの風味とマリアージュ。スパイス、エキゾチックなニュアンスがパフェの構成の魅力をアップさせます。 ◇WHISKY[白州12年] 新緑の香りと果実香。ほのかにスモーキーな香り。若葉、青りんご、ジャスミンのニュアンス。ふっくらとした甘みとクリーンな味わい。 ◇COCKTAIL [新茶ボタニカルジン] 玉露、山椒と調和し複雑で濃厚な味わいを表します。清涼感のある新茶を合わせ、ささやかな旨味とスッキリとした苦味が柔らかに広がります。

    $ JP¥1,880
  • [2024.05 sheved ice]純氷チェリーパイ

    [純氷チェリーパイ] 5月の純かき氷はチェリーパイをイメージ。 バニラビーンズたっぷりの 構成 ❊ 粉糖&キャラメリゼパイ ❊ さくらんぼ ❊ さくらんぼクリーム ❊ さくらんぼのアングレーズシロップ ※ さくらんぼのパンナコッタ ❊ 薔薇とライチのジュレ ❊ 佐藤錦のソルべ ❊ 純氷 ❤︎PAIRING各種 ◇TEA [ばら花冠茶+シモキタハニーとざくろのシロップ] 夜明け前に、日を浴びていない花を選定した薔薇茶。華やかなな香りと上品な旨味があります。下北沢で採蜜されたシモキタハニーとざくろのシロップを合わせた特製シロップは少しだけ加えて。 ◇WINE[日本のロゼ] マスカット・ベーリーAを中心に、フレッシュな赤系果実のアロマと心地良い酸味がバランスの良いロゼワインを合わせます。 ◇BEER COCKTAIL[薔薇ヴァイツェン] バナナやクローブ、華やかなエステル香のあるヴァイツェンに薔薇の香りをまとわせたビアカクテル。

  • [2024.04 Shaved Ice]和柑橘とアールグレイみるく

    構成 ❊ マイクロレモンバーム ❊ 塩レモンメレンゲ ❊ 日向夏 ❊ デコポン ※ マスカルポーネクリーム ❊ アールグレイとイボワールのアガベシロップ ❊ 静岡みかんジュレ ❊ 柚子のマーマレード ❊ 日向夏ソルベ ❊ 純氷

    $ JP¥1,580
  • [2024.03 Shaved Ice]桜と苺と白ショコラミルク

    [桜と苺と白ショコラミルク] 構成 ❊ 苺パウダー ❊ 桜と苺のメレンゲ ❊ 焦がし焙じ茶のリーフサブレ ❊ 国産苺 ※ 桜クリーム ❊ 桜とイボワールのアガベシロップ ❊ 天王山抹茶ジュレ ❊ 桜梅酒ジュレ ❊ 桜餡子 ❊ 純氷 ❤︎PAIRING各種 ◇JAPANESE TEA [山政小山園 天王山スチームド抹茶] 上品な甘味と深みがリッチな味わいの天王山を贅沢に使います。スチーム製法でなめらかでクリーミーな泡立てに仕上げます。 ◇BEER COCKTAIL[桜ヴァイツェン] バナナやクローブ、華やかなエステル香のある大山Gビール ヴァイツェンに桜リキュールで香り付け。苺パウダーを仕上げにかけます。

  • [2024.01 Shaved Ice]丹波黒豆きな粉ラテ

    [丹波黒豆きな粉ラテ] ふんわりと優しい口当たりのきな粉ラテを表現します。食べ進めると程よく溶けてあんみつのようなに変化していく味わいをお楽しみください。 構成 ❊ 丹波黒豆きな粉 ❊ 丹波黒豆煮 ❊ マスカルポーネクリーム ❊ 丹波黒豆きな粉とシモキタハニーミルクシロップ ※ 完熟苺白玉 ❊ 加賀棒茶のジュレ ❊ 塩昆布餡子 ❊ 丹波黒豆きな粉アイス

    $ JP¥1,680
  • [2023.12 Sheved Ice]苺と抹茶とピスタチオのアポロン

    アポロチョコレートを模したカクテルの[アポロン]をモクテルで表現しました。苺はあまおうやとちおとめ、とちあいかを中心に使います。完熟苺とマスカルポーネを合わせたクリーム。京都宇治の老舗山政小山園さんの上級抹茶[四方の薫]にシチリア産ピスタチオとホワイトチョコレートにブルーアガベで作るシロップ。中には苺とクローブで炊き上げたコンポート、抹茶のアイスクリームを忍ばせて。 構成 ❊ 苺 ❊ 苺とマスカルポーネクリーム ❊ 抹茶とピスタチオとホワイトチョコレートのシロップ ❊ 苺のスパイスコンポート ❊ 抹茶アイスクリーム ????Hot Cocktail Paring [四方の薫ゴッドファーザー]心地よくマイルドな甘味とクリーミーな御抹茶四方の薫。ジャパニーズウイスキー、ディサローノアマレット、八重山黒糖を合わせて作ります。複雑味があり奥深いマリアージュとなりました。 ????Tea Paring [山政小山園 玉露 低温抽出]まろやかな旨味、上品なアロマ。程よい渋味がチョコレートやピスタチオの甘味とも絶妙なマリアージュを演出します。

    $ JP¥1,980
  • [2023.11 Shaved Ice]林檎のロイヤルミルクティー

    アッサム茶葉と数種類のスパイスを低温殺菌牛乳で濃く煮出したミルクティー。林檎とブルーアガベで作るこだわりのシロップ。洋梨とたっぷりのバニラ、濃密な卵黄のしもきた卵で作るクリームをカソナードで焦がし、クレームブリュレを表現しています。林檎に見立てた塩キャラメルチーズ、林檎の赤ワインコンポートをトッピング。バニラビーンズアイスクリームで締めくくります。 構成 ❊ 林檎の塩キャラメルチーズ ❊ 洋梨のクレームブリュレ ❊ 林檎の赤ワインコンポート ❊ 林檎のロイヤルミルクティーシロップ ❊ エクアドルバナナ ❊ バニラビーンズアイスクリーム ❊ 黒胡麻アイスクリーム ???? Cocktail Pairing [ホットアマレットアップル]。ディサローノアマレットリキュールにカルヴァドスを合わせた温まるホットカクテルをご用意しました。カルヴァドスは林檎から作られるブランデー。杏仁のアロマはクリームやミルクとの相性も良く口中で爆発的なアロマの相乗効果を生み出します。 ????Tea Pairing [有機ルイボスティー]。甘く華やかなアロマと爽やかさのあるハーブティーをご用意しました。トップに飾る林檎の塩キャラメルはフランボワーズで表現しており、ルイボスの華やかさとベリーの甘酸っぱいテイストがファーストペアリング。洋梨と林檎の酸味とルイボスの爽やかな味わいが心地よく、林檎のコンポートに赤ワインの熟成された赤系果実のアロマとルイボスの渋みが相乗効果を生み出します。

  • [2023.10 Shaved Ice]紫芋と黒胡麻のミルクセーキ

    ✯ 10月のモクテル純かき氷 [紫芋と黒ごまミルクセーキ] 黒胡麻と卵黄、バニラビーンズ、ミルク、ブルーアガベで作るミルクセーキシロップ。ミルクセーキのシェイクを純氷のふわふわ感と泡立てた卵黄でふんわりとしたシロップで表現しました。 構成 ❊ 紫芋と黒ゴマのブリュレサブレ ❊ シモキタハニーのスイートポテト ❊ 紫芋とマスカルポーネクリーム ❊ 黒胡麻ミルクセーキシロップ ❊ エクアドルバナナ ❊ バニラビーンズアイスクリーム ❊ 黒胡麻アイスクリーム ????Beer Pairing [箕面ビール STOUT] 珈琲やビターチョコレートのようなアロマ。なめらかでクリーミーな口当たりで後味はドライ。黒胡麻の香ばしさとビールの焙煎香が心地よく調和します。 ????Tea Pairing [有機生姜のマサラチャイ] 有機生姜と高品質なスパイスでじっくりと煮出したチャイ。紫芋のクリーミーな味わいとミルキーな口当たり、黒胡麻の香りがスパイスとの相乗効果を生み出します。

  • [2023.09 Shaved Ice]サングリア・ノワール

    ✯ 9月のモクテル純かき氷 [サングリア・ノワール] ワインの葡萄も地域によっては9月〜収穫時期となります。ワインの旬を先取り、フレッシュな葡萄を使いノンアルコールのサングリアで表現します。 構成 ❊クレイジーピー ❊愛媛みかんチップ ❊大粒黒葡萄 ❊マスカルポーネクリーム ❊サングリアシロップ ❊林檎のサングリアコンポート ❊巨峰ソルベ ????Wine Cocktail Pairing [シモキタハニーのホットサングリア] 下北沢で採蜜されたシモキタハニーと林檎、レモンをメインに力強い葡萄品種の赤ワインで作るサングリア。心地良い温度でご提供致します。 ????Tea Pairing [オーガニックアフリカンネクター] ルイボスにハイビスカス、マリーゴールドをブレンドした華やかなハーブティー。南アフリカにはルイボスワインというワインがあります。ワインの芳醇なアロマとルイボスの華やかなアロマが心地よく広がります。

  • [2023.08 Shaved Ice]ピーチアマレットジンジャー

    ✯ 8月のモクテル純かき氷 [ピーチアマレットジンジャー] ✨8月は2種類やります✨ カクテルのピーチティーとアマレットジンジャーのハイブリッドで表現します。アッサムティーをベースにシナモン、クローブ、カルダモンなどのスパイスをふんだんに使用したチャイ。これに白桃を合わせたシロップ。有機生姜で作るジンジャーシロップにアマレットを合わせます。豪華に乗せた白桃は季節で美味しいものを。写真は山梨県産なつっこ。 構成 ❊ペパーミント ❊スモモとレモングラスのコンフィ ❊フランボワーズとマスカルポーネクリーム ❊白桃チャイシロップ ❊アマレットジンジャーシロップ ❊スモモとレモングラスのコンフィ ❊アマレットジンジャーのパンナコッタ ????ワインペアリング [トゥーレーヌ ソーヴィニヨン・ブラン] レモンや白桃、グリーンアップルのアロマ。 白ワインカクテルのオペレーターのイメージが加わります。しっかりと厚みのある味わいはミルキーなシロップの好印象な余韻が口中に広がります。

  • [Limited Shaved Ice]マサラナッツチャイ

    ✯ 純かき氷 [マサラチャイナッツ] たっぷりのスパイスとアッサムティー茶葉をじっくり煮込んでブルーアガベと合わせたチャイシロップ。マスカルポーネクリームにスパイスをまぶしたピーカンナッツをトッピング。 ふわふわに削る純氷の下にはマサラチャイチーズケーキ、バニラビーンズアイスクリームが隠れています。 構成 ❊スパイスピーカンナッツ ❊マスカルポーネクリーム ❊マサラチャイシロップ ❊マサラチャイチーズケーキ ❊バニラビーンズアイスクリーム ????ペアリングウイスキーカクテル [ホットラスティネイル] スコッチウイスキーとハーブ&スパイスで作る一杯。 ????ペアリングドリンク [ホットスパイスジンジャー] 単品¥1,580_税込 アルコールペアリングが¥2,380_税込 ノンアルコールペアリングが¥1,980_税込

    $ JP¥1,580
  • [2023.07 Shaved Ice]マンゴーピニャコラーダ

    [マンゴーピニャコラーダ] 夏の定番カクテルのピニャコラーダ???? 旬のマンゴーと合わせてモクテルを表現しました。真夏にピッタリ ふわふわに削る純氷???? その下に隠れるマンゴーソルベ???? 国産パイナップル(ピーチパイン)???????? 有機ココナッツミルクのブランマンジェ???? 有機ココナッツミルクとブルーアガベに北海道みるく練乳をベースに作る濃密シロップ。 濃い味のインディアンアルフォンソマンゴーと沖縄マンゴーを合わせたソース???? 楽しい食感のココナッツチップ???? 構成 ❊ココナッツチップ ❊国産マンゴー ❊マンゴーソース ❊ココナッツミルクシロップ ❊ココナッツブランマンジェ ❊国産パイナップル ❊マンゴーソルベ ????ペアリングビール [横浜ビール ヴァイツェン] フルーティで柔らかな口当たり。濃密なバナナのアロマとクローブ、華やかなエステル香。マンゴーやココナッツの風味が合わさりトロピカルビアカクテルのようなペアリングに。 ????ペアリングドリンク [クラフトホットコーラ] 数種類のスパイスとバニラビーンズをふんだんに使用した香るコーラ。レモン、ライム、オレンジをベースにきび砂糖でじっくりと漬け込んだ自家製シロップ。まろやかな甘味、スパイスとバニラビーンズの上品なアロマが心地良く冷えた身体を温めてくれます。

    $ JP¥1,880
  • [2023.06 Shaved Ice]アメリカンチェリーレモネード

    ✯ 6月のモクテル純かき氷 [アメリカンチェリーレモネード] レモネードに赤ワインをフロートさせて作るカクテルのアメリカンレモネードをさくらんぼのシロップとレモネードシロップで表現しました。 ふわふわに削る純氷の下には佐藤錦のフルーティーなソルベ。濃密なクランベリーのジュレとアメリカンチェリーが隠れています。 構成 ❊アメリカンチェリー ❊さくらんぼクリーム ❊さくらんぼとクランベリーのシロップ ❊アカシアハニーのレモネードシロップ ❊クランベリージュレ ❊さくらんぼ【佐藤錦】ソルベ ????ペアリングワイン [ランブルスコDOC] ルビーレッドの美しい色合いに赤系果実のアロマ。フルーティーで華やかなブーケが心地よく広がります。微発泡のアクセントがチェリーやレモンの酸味を爽やかにしてくれます。 ????ペアリングドリンク [レモネードハイビスカスティー] 完熟したベリーのアロマと華やかなハイビスカス。程よい酸味と柔らかなタンニンがレモンの酸味とアカシア蜂蜜の甘味と溶け合い冷えた身体を温めてくれます。 単品¥1,780_税込 アルコールペアリングが¥2,480_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,280_税込

    $ JP¥1,780
  • [2023.05 Shaved Ice]メロンと御抹茶のモヒート

    [メロンと御抹茶のモヒート] ソムリエがノンアルコールカクテルをかき氷で表現します。今月はモヒートをイメージして。 メロンはその時の美味しい青肉メロンを使用。 構成 ❊メロンの白ワインコンポート ❊ペパーミント ❊マスカルポーネクリーム ❊モクテルシロップ ・上級抹茶[山政小山園四方の薫] @yamamasa_koyamaen ・メロン果汁 ・ミントシロップ ・ブルーアガベシロップ ・オーガニックライムジュース ❊ホワイトオーチャードティーのジュレ ❊御抹茶アイスクリーム ふわふわに削る純氷の下には濃厚な御抹茶アイスクリームとトロピカルアロマのホワイトオーチャードティーのジュレ。白ワインでコンポートにしたメロン。こだわりのモクテルシロップは上級抹茶とメロン果汁、ミントとライムを合わせたモヒート仕立て。マスカルポーネクリームにメロンを乗せて。 ????ペアリングワイン [ギュスターヴロレンツ ゲヴェルツトラミネール] ライチやトロピカルフルーツの豊潤なアロマがメロンの風味とマリアージュ。スパイスのニュアンスがワンランク上のリッチなテイストを創造します。 ????ペアリングドリンク [ホワイトオーチャードティー] 緑茶をベースにジューシーなメロンとピーチのアロマが心地よく広がります。 単品¥1,780_税込 アルコールペアリングが¥2,480_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,280_税込

    $ JP¥1,780
  • [2023.04 Shaved Ice]春柑橘みるく

    [春柑橘みるく] 構成 ❊デコポン ❊愛媛みかんチップ ❊スペアミント ❊マスカルポーネクリーム ❊静岡みかんとブルーアガベのシロップ ❊カモミールティーとスペアミントのジュレ ❊デコポン ❊日向夏のソルベ ふわふわに削る純氷の下には日向夏のソルベとオーガニックカモミールシトラスティーのジュレ。美味しいデコポン。静岡みかんとブルーアガベで作る身体にも優しいシロップ。たっぷりのマスカルポーネクリームが嬉しい。 ????ペアリングドリンク [ブチェファーロ オレンジ] アプリコットや蜂蜜のアロマにオレンジピールのような渋味と複雑味がスッキリとまとまります。 ????ペアリングドリンク [メーカーズレモネード] 柑橘との相性の良いウイスキーを有機レモンシロップと合わせたホットカクテル。 ????ペアリングドリンク [オーガニックダージリンレモンティー(Hot)] 有機レモンでシンプルに仕上げます。寄り添う一杯。 単品¥1,700_税込 アルコールペアリングが¥2,250_税込 ノンアルコールペアリングが¥2,050_税込

    $ JP¥1,700
  • [2023.03 Shaved Ice]桜ホワイトショコラと苺

    [桜白ショコラと苺] 構成 ❊桜最中皮 ❊桜餡苺大福 ❊綿菓子&桜パウダー ❊桜クリーム ❊桜とヴァローナホワイトショコラシロップ ❊純氷 ❊苺(その時美味しい苺で) ❊梅酒と桜のジュレ ❊苺のアイスクリーム ふわふわに削る純氷の下には苺のアイスクリームと梅酒のジュレ。ヴァローナのホワイトチョコレートイボワールと桜のピュレを合わせた美しいシロップをかけた氷は口に入れて溶ける際に華やかな桜の風味が広がります。桜最中皮をスプーン代わりにして一緒にお召し上がりください。綿菓子で桜雲を表現しました。 ????ペアリングドリンク [桜と梅酒と天王山抹茶] 桜リキュールと梅酒にスチームド抹茶でシルキーな口当たりに仕上げた温かいカクテル。 ????ペアリングドリンク [桜ミルクティー] 桜ピュレにルイボスやハイビスカスが香るオーガニックハーブティーを優しくミルクで合わせます。

    $ JP¥1,700
  • [2023.02 Shaved Ice]ミルクショコラベリー

    [ミルクショコラベリー] 構成 ❊とちおとめ ❊ブラックココアのハートサブレ ❊ドライフランボワーズ ❊薔薇とミント ❊カシスクリーム ❊ヴァローナミルクチョコレートシロップ ❊純氷 ❊苺と多種ベリーのコンフィチュール ❊チョコレートアイスクリーム ふわふわに削る純氷の下にはカカオ香るチョコレートアイスクリームととちおとめを使った多種ベリーのコンフィチュール。ヴァローナチョコレート100%のミルクチョコレートシロップをかけた氷は口に入れて溶ける際に優しい風味が広がります。たっぷりのカシスクリームと一緒にお召し上がりください。

    $ JP¥1,700
  • [2023.01 Shaved Ice]丹波黒豆きな粉金時

    [丹波黒豆きな粉金時] 構成 ❊丹波黒豆の甘煮 ❊丹波黒豆きな粉と生クリーム ❊丹波黒豆きな粉と八重山黒糖のシロップ ❊丹波黒豆きな粉のパンナコッタ ❊純氷 ❊極上つぶあん ❊みるく白玉 ふわふわに削る純氷の下には丹波黒豆きな粉のパンナコッタが潜む。丹波黒豆きな粉と八重山黒糖の優しい風味が調和した特製シロップをたっぷりかけて。たっぷりの生クリームにたっぷりの丹波黒豆きな粉。きび砂糖と石孫さんの醤油で仕上げた黒豆煮をトッピング。みるく白玉と北海道の極上つぶあんをお好きなタイミングで。

    $ JP¥1,580
  • [2022.12 Shaved Ice]ピスタチオと苺みるく

    [ピスタチオと苺みるく] 12月の純かき氷 構成 ❊ピスタチオ ❊ピスタチオクリーム ❊完熟いちごソース ❊北海道みるく練乳 ❊フレッシュいちご ❊フランボワーズとカシスのパンナコッタ ❊純氷 ふわふわに削る純氷の下にはフランボワーズとカシスのパンナコッタが潜む。濃密ないちごのピュレにミルクの甘味が際立つ練乳を。イタリアシチリア島の香り良いピスタチオをなめらかなクリームと香ばしいアクセントに。

    $ JP¥1,500
  • [2022.11 Shaved Ice]極上宇治焙茶金時

    [極上宇治焙茶金時] 構成 ・黒豆きな粉のみるく白玉 ・ふわふわの純氷 ・山政小山園さんの高級焙じ茶 ・黒豆きな粉のどら焼き ・北海道みるく練乳(別添) 山政小山園さんの高級ほうじ茶パウダーを使用しました。低温でじっくりローストされた手摘み一番茶は香り豊かでまろやか。食べ進む毎に焙煎香が口の中に優しく広がります。

AFTERNOON TEA

  • 季節のアフタヌーンティー
    $ JP¥5,000

Tea 茶

  • マサラチャイ

    スパイスハンター[シャンカール・ノグチ]さんのブランド。アッサム茶葉をベースにシナモン、グリーンカルダモン、クローブ、ジンジャー、ブラックペッパーなどたっぷりの高品質スパイスでじっくりと煮込みました。

    $ JP¥800
  • ORGANIC TEA

    高品質な茶葉やハーブを使用したmighty leafを中心にご用意しております。

  • JAPANESE TEA

    京都宇治の老舗山政小山園の御抹茶、ほうじ茶を使用した贅沢な一杯。石川県丸八製茶場の献上加賀棒茶など。

Soft Drink ソフトドリンク

  • シモキタハニーレモネード

    下北沢で生活するミツバチたちが集めた天然非加熱の蜂蜜[シモキタハニー]を使い、レモングラスやカルダモンを効かせたレモンシロップに合わせた特製シロップで作るレモネード。

    $ JP¥880

Craft Beer クラフトビール

  • CRAFTBEER FLIGHT

    クラフトビールを少しずつ飲み比べ。

  • 【神奈川】横浜ビール ヴァイツェン

    ◆Beer Style Hefe-Weizen ◆ABV 5.0% IBU 12 ◆味わい ドイツ・バイエルン地方で発展したビール。小麦麦芽を使って、苦味がたいへん弱く、口当たりの良さとフルーティな香りが特徴、女性にもぴったりのいビールです。

    $ JP¥880

WINE ワイン

  • 本日のスパークリングワイン

    ソムリエ厳選の本日おすすめスパークリングワインをご用意いたします。

    $ JP¥1,280

Whisky ウイスキー

  • WORLD WHISKY FLIGHT

    世界5大ウイスキーを少しずつ飲み比べ。

  • 下北沢グリーンティーファッションド
    $ JP¥1,500

Specialty Coffee Cocktails スペシャルティ珈琲カクテル

  • エスプレッソ・マティーニ
    $ JP¥1,500

PRIVATE RESERVATION

  • 貸切利用

    ビュッフェ形式のパーティー利用が人気♪ その他ご要望、お気軽にご相談ください。

    $ JP¥100,000